ヒロトの徒然日記

作った料理とか日々の徒然を書いていきます。

料理 4/22

 



焼き魚(鮭)、豚汁、トマトチーズ焼き、ナスのポン酢炒め、白菜浅漬けでした。


焼き魚(鮭)。
母の職場の料理担当の方の一人が変わったようで、その人の焼く魚が美味しかったといっていました。
母がその人に聞いてみたところ、弱火でじっくり焼いて最後に強火にして外を焼く、ということだったらしいです。


自分は、昔、弱火で魚をじっくりやくと美味しいと聞いたことがあり、弱火で焼いていますが、最後強火で焼くとかはしてませんでした。
……↑で考えて弱火でしっかり調理してます~~……という風に書いてますが、フライパンに魚を入れて弱火にした後はほったらかしで、他のおかずの調理してて、時々に見て、なんとなく良さそうになったりしたら、えいっと火を止めている感じでだいぶてきとーです、笑。
弱火だと、焼ける~焦げるまでの時間が長く、たまに見るぐらいでも焦げまでいくことはなく、ラクチンです、笑。


話脱線しましたが、弱火で焼いて最後ちょっと強火にしたら、これまでより、いい感じになりました~。
今まで、ずっと最後まで弱火で火を止めていたので、表面に焼きができなかったのですが、最後に強火にするとちゃんと外が焼けてよい感じでした!
次からこれでやろうかな、と思います。


ナスのポン酢炒め。
ナス単品料理のレパートリーを増やしたくて、ネットのレシピを参考に作りました。
輪切りナスの両面に片栗粉まぶして、両面焼いて、ポン酢(味ぽん)と生姜(チューブ)で炒める感じです。


なんか焼くのうまくいかなかったり、ナス固めの物だったり、味ぽんほとんど残ってなくて足りなかったり、失敗気味な感じでした。
でも、味は自分の好きなタイプの感じでした。
何度か作って慣れて、ナスだけ料理レパートリーの定番の一つにしたいです~。

 


昨日は、夜なかなか眠れませんでした。
土日二日色々あって疲れてましたが、なんか気がたっていたのかもです。
後は、もしもの為にスマホを手が届くところにおくようにしたのがちょっと気になったのかもです(昨日に関しては夜中に自分からスマホ触ることは無かったですが)。


今日は寝不足気味で頭が痛く、少ししんどかったです。
痛み止め(カロナール)飲んでみたらとちょっと楽になった気がしました。
まだ一週間始まったばかり。
体調に気を点けながら、頑張って行きたいと思います。

雑記 4/20-21

4/20(土)。


午前にアコーディオンのレッスンでした。
リモートでやっています。
リズム感がないのを相談しました(リズム感がかなりないと痛感していたので)。
アドバイスをもらったので、それで練習していきたいです。


そして、午後は、音楽ライブを見に出かけました。
自分がたぶん一番好きなアコーディオン弾きの方と、フィンランドのピアニストのライブです。
以前、そのそのアコ弾きとピアニストとのCDを買って良かったので、日本でのライブを予約していました。
これが…めちゃくちゃ良かったです!!!
CDでもよかったと思っていましたが、その10倍以上良く感じました!
生演奏はほんとうにいいです。
オープニングアクトの、日本で北欧音楽などやっているユニットのライブも良かったです!
聞いて幸せでした。

(↑中央左の外国人の方がフィンランドのピアニストの方、その右が今回のアコーディオン弾きの方。他の方はオープニングアクトをしたユニットの方とか。)

(※演奏中の写真とかあったらよかったかもですが……好きな音楽の演奏中は、聞くのに集中したいので、写真は撮らないし、ついでに言うと食べたり飲んだりとかもしない感じです)

 


ライブグッズで、二人のイラストが一緒のものを買いました。
一番、二人が船に乗っているのが欲しかったのですが、途中で売り切れました。
ちょっと残念ですが、ピアノとアコーディオンがつながったようなものの方を買いました。

 

(買ったもの)

(左側の船のが一番欲しかったけど、最後に買おうと思ったら売り切れてました。ちょっと残念。画像はアコーディオン奏者の方のツイッターより)。



その後、別のライブへ。


自分が好きなあるバンドが、自分が好きな地元のライブハウスで年1回、ソロライブをしています。
↑のライブと同じ日ですが……そちらが終わってから間に合う時間帯だったので!(幸いでした)。。


自分が基本的に見に行くライブは、インストルメンタル(楽器のみの音楽)で、しかもアコーディオンがあるのがほとんです。
でも、このバンドは、アコーディオンなしで、しかもボーカルありです。


でも、ボーカルありでも、一般の歌のように、歌がメイン、楽器がサブじゃなくて、それぞれが対等というか、調和、共鳴しているような感じが好きです。
民族音楽的な感じがあり、また普通に聞く音楽と違って、独特で自由で変化にとんだ感じがします。
まあ、音楽に詳しくなく、音楽的語彙がすくなくてうまく言えないですが、とにかく好きです、笑。


こちらも楽しくて良かったです。
メンバーの一人、天然で面白い方がいるのですが、今日も絶好調で面白かったです、笑。


とても楽しい日でした!
ただ、それほど体力がなく、週の疲れがあったりま、あまり背中・首が良くなくてずっと座っていりすると痛く辛くなるとかあり、ちょっと遠出もあったりで疲れました。
なので、翌日日曜日の朝・午前はゆっくりしようとしていました。
ゆっくりしようとしていたのですが……。


4/22(日)


この日のゆっくり、遅く起きようと思っていました。
しかし、7時頃に、携帯が頻繁に着信を繰り返しているのに気づいて目を覚ました。


自分は消防団に所属していたりするのですが……その消防団LINEグループの通知でした!
火災場所は自分が所属する班の区域で自分の家から近くの場所!
火災発生は5時前ぐらい!!
まだ、撤収していおらず、他の班は活動中!!!
めっちゃ、気づかず寝過ごしです!!!!


すみません、今目覚めました! と連絡して慌てて着替えて家を出ました。
消防車がおいてある屯所(近くです)に行きました。
他の班員の連絡を入れてみましたが、都合がつく人がおらず、自分の班は自分一人。
安全上から今は、消防車は二人以上で運転するように言われています(自分の所属しているところは)
一人では消防車出すの無理なので、自転車で現場へ向かいました(近くなので)。


5時火災でまだ撤収がかかっていないので焦っていましたが……幸い、火事は大きなものではありませんでした。
施設内のごく局所的な火事ですでに一応おさまっているようでした。
でも、化学火災のようなもの可能性があったり、煙が残っていたり、まだ原因が特定できていなかったりで、消防団は待機中のようでした。
午前10時前後ぐらいに一応、鎮火ということになり、ホースの片づけなどを行い、撤収しました。


自分の班の場所なのに、気づかず寝過ごして、また都合がつくのが自分一人で一人しか来れず、大変申し訳なかったです。
スマホは近くだと気になって夜更かししそうなので、ちょっとベットから離れたところに置いているのですが……もう少し近く、手を伸ばしたら見れるところに置いた方がいいのかなと思いました……。


元々、自分の班があんまり活動的ではないです。
ちょっと良くない、肩身が狭いと思っていました。
先の人が辞めて、4月から自分が班の長になっていました。
少しずつ活動できるように何かしていこうと思っていた矢先に、これでした。
今まで、自分の班の区域ではほとんど火事が起きていないので、タイミングが悪かったかなと思いました。


でも、実際、自分の班の区域で火事が起こることもあるし、実際起きたし、消防団活動する必要、できる必要があるので、少しずつ色々やっていかないといけないし、行こうと思います、と現団員に少しプッシュしやすくなったかなと思います。
今までと同じ惰性の流れでいいじゃないかと思っていた人がいたとしても、実際にこういうことがあったし、何々しよう、何々しますとか言いやすなるはず。
(少しでも、前向きに、プラスに考えるように……です)。
ぼちぼち頑張っていこうと思います。

 


全く別件ですが、以前、自分の職場で猫を保護しました。
痩せて弱った状態で、自分の職場の施設に迷い込んでいたのを保護しました。
その子を保護猫ボランティアの団体にお願いして養育費を払って預けてしました。


うちはすでに猫を飼っていて、その子が気難しくて、なかなか他と一緒には難しく無理だったので(過去、事情があって、他の猫を一時的に一緒に入れていたときがあったのですが、うちの子がすごく体調を崩して、毛が抜けたりしたりあり、うちでは追加は無理でした)。


今日、その子の引き取り希望者が現れて、今日からトライアル(試し引き取り)になったと連絡をもらいました!
その子はとても人懐っこくていいのですが、年齢が若くないので引き取り手が出てくる可能性は低いと聞いていましたので、良かったです。
引き取り手は良さそうな方とのことです。
幸せになってくれるといいなと思います。


なお、……うちの子は気難しく、自分に対してはほとんど塩対応です、笑。
それでも、大好きですが、笑。

 

 

料理 4/19


水炊き、生春巻き、大根浅漬け、イチゴ。


水炊き。
良好。
だいたいこれは失敗しなし、水炊きは好きです。
ネットのレシピで、レシピ通りに作っているだけですが、笑。
こういう、安定して作れる料理を増やしていきたいです。


生春巻き。
前回は生春巻きの皮(ライスペーパー)のパッケージに書いているやり方でやって、なんか失敗で、イマイチ。
今回はそれより前に作ったときのレシピ↓を参考に。
https://cookpad.com/recipe/2141595


これを作るときは、生人参を千切りで使うのですが、自分は生人参のえぐみが苦手でした。
なので、細切りにした人参を水にさらしてみることに。
しかし……自分が苦手な、生人参のえぐみは十分は消えず。残念。
なので、人参なしで作りました。
でも、気にならず、美味しかったです(切り方は雑で見た目△でしたが、笑)。
ハムとかなんか他の巻いてもよさそうかもです。


イチゴ。
あんまりイチゴっぽい甘酸っぱさがなくてちょっと残念ですが、安かったので、まあ値段なりかな?です。


----------------------------------------------------


今日は会社は午後休でした。
前に午前休を取ったのですが、残りの午後休を同じ月に取らないといけないので、色々考えて今日取ることにしてました。


母が仕事のところのパソコンの調子が悪いのでちょっとみて、と言ってたので、午後に行きました。
聞いている内容から30分もかからんだろうと思ってたら……そんなに簡単ではありませんでした。
のべ2時間半対応(調べて、何かやったり)しましたけど……結局解決せずでした。疲れた……。
後日、メーカーに問い合わせてみる感じになりました(母の仕事の業務に関わるシステムが入っているパソコンで、パソコン自体、ネットワーク機器等もそこで購入。それ以外のパソコンは問題ないので、そのメーカーの機器の一部の異常とかかもです)。


自分はアコーディオンやってて(永遠のビギナーですが、笑)、明日がレッスンの日です。
全然練習できてきなくて、今日は午後休だから練習するぞ!と思っていたのですが、パーでした、笑。
(↑のトラブル対応で時間と気力を消耗してしまった……)。


今日の献立も、イチゴはおまけ(デザート)で、もう一品ナスを焼くかしようと思っていましたが、時間不足になりました。残念。
でも前うまくいかなった、生春巻きは良好だったので、まあまあOKです~。

 

料理 4/17

ハヤシライス、フライドポテト、ナスのチーズ焼き、キャベツサラダでした。


ハヤシライス。
いつも市販のルーですが、トマト缶で作ってみたくて作りました。
レシピは↓
https://cookpad.com/recipe/5612592
トマト缶2缶、2倍量で作りました。


作った結果、わりと酸味が強い感じです。
これは悪くないですが、コクっぽいものがもう少し欲しい気がしました。
ハヤシライスは本来なんぞや、と調べると、薄切り牛肉とタマネギをデミグラスソースで煮たものを米飯の上にかけた料理、らしいですね(Wikipedia)。
デミグラスソースはというと、牛肉と野菜を煮詰めたものっぽいらしい(Wikipedia)。


↑のレシピは、ケチャップ、ウスター、コンソメという感じのわりとさっぱり系の調味料でさっぱりな味わい。
デミグラではないので、牛っぽいコクっぽいのが少ないのかもです(※あっさりが好きな人いるかもなので、人の好みかもです)。。
比較的濃厚で脂っぽいソース(トンカツソースとか?)足したたら、コクとか足せるのかな、と思います。


ただ、トマト缶2缶使うと、ルー買うのに匹敵するので、簡単にルー買ったほうがいいかなと思います。
ルーは、ハウスの完熟トマトのハヤシライスソースが好きなのですが(というか、これ以外は酸味が不足している感じであまり好みではない)、やや高めの部類で二百数十円だったような。
トマト缶1缶百円位x2=二百円で、そんなに大差がないです。
ルーの方がお手軽で、味の方が自分の好みっぽいですし。


でも……もう1~2回使うソース調整して、作ってみたいかなーと思います(好奇心)。


---------------------------------------------


ところで、最近、自分の働いているところでは、蚊が出てきました。
(施設の気温、湿度の関係から比較的早くから出る感じかと思います)
蚊よけとして、体に塗るスプレーとか使っていました。
ですが……塗るのが面倒くさい!と思ってました。
また、うまく濡れていないと、濡れていない場所に蚊が寄ってきます。
(※自分が使っているのや多くの一般的なものは、塗った所が、蚊が分かりにくくなるタイプのようです)。


塗るではない、簡単なのを探していると……↓のものを見つけました。
アース 蚊に効く お外でノーマット
https://www.earth.jp/products/nomat-osoto/index.html


持ち運びできる蚊よけのノーマッドらしいです。
電池式で、スイッチを入れると薬剤成分が広がって、蚊よけになるらしいです。
体に塗ったりする必要がなく、簡単です!


先日買いました。
今日行ったところで蚊が舞っていたので、スイッチを入れて使ってみました。
すると……噛まれませんでした!
目の前の近くを飛んでいてるのを見て、普通なら噛まれているなという感じでしたが、驚きです。


まだ今日一日だけの話でしたが、ちょっと嬉しかったので、母に話しました。
すると……それって、これと同じちゃう~~~? と母が物を出してきました。
アースの同じやつです!(※前に買ったもので、若干形が違う形ではありましたが)。


母が畑作業とかするのに買ってみたそうです。
そして、効果があったそうです。期待大です!
今年はこれで、蚊に噛まれるのが減るといいな、と思います!

 

 

料理4/15

 



尾道ラーメン、炒飯、磯辺揚げ、トマト・きゅうりサラダでした。


尾道ラーメン。
前に広島旅行行った時のお土産です。
4食入りで2食は前に作っていて、残りの2食を今日作りました。


昨日、今日使うために2品作ってみたと言いましたが、それはチャーシューとメンマです。


チャーシュー。
過去2回作って失敗。
今回はと思ったのですが、イマイチでした。
味が甘くまたちょっと薄い感じで、脂のうま味もなく感じ。
理由は……手を抜いた自分のてきとーさかなと思います、笑。


豚ロースか豚バラを使うのが普通かと思うのですが、土曜日スーパー行ったときには豚ヒレしか売っていませんでした。
ちょっと迷ったのですが、えいっと豚ヒレ買いました(言い訳すると、土曜日は田んぼの作業で疲れていて、他のスーパー行く元気がなかったです)。
ヒレは柔らかいけど脂身がないので、チャーシューにはするのはちょっと向かなかったかもです。


また、味付けは甘くなりすぎた感じ……。
今回、参考にしたレシピは↓です。
https://cookpad.com/recipe/5450371
これで、調味料にはちみつとあります。
しかし、自分ははちみつなんておしゃれなもの(?)普段使わないし、持ってないです。
このために買うのももったいないし面倒なので……代わりにえいっと、砂糖入れました、笑。
……たぶん、この時入れすぎて甘くなったかもです、笑。
(ついでに言うと↑のレシピでは、"きび砂糖"ですが、持ってないないので、上白糖です)。

(オーブンは持っていないので、オーブンレンジのオーブン機能でいつも調理してます)

 


失敗でしたが、過去2回は全然だめだった気がしたので、今回、進歩です~。
懲りずにまたやってみようと思います(少なくとも肉は、豚ロースか豚バラで!)。


メンマ。
ネットで筍からメンマ作っている記事見て、興味ひかれてました。
それ見るまで、メンマは筍から作れるとは知りませんでした!
(厳密には、筍でも、日本の一般的な筍と種類が違うようですが)。
たまたま母が筍の水煮を知り合いからもらったので、それを分けてもらって挑戦。


レシピは↓を参考に。
https://cookpad.com/recipe/5030052
筍の水煮を調味料で煮詰めるだけ、簡単です。
前に尾道ラーメンの二食分作ったときに買って使った、メンマ(桃屋)と食べ比べ。
今回作ったものも味は美味しいと思いました。
ただ、買ったメンマと食感が違うような気がしました。
作ったのは、筍っぽい食感で、買ったメンマとは違います(噛んだときの食感、切れ方とか)。
↑にも書きましたが、筍の種類が違うからですかね。
でも、これはこれで悪くないです。

桃屋のメンマ)

(左上が作ったメンマ、真ん中上がチャーシュー、右上あたりが桃屋のメンマ)


チャーシューは単体で食べるとちょっと微妙な感じでしたが、ラーメンに入れるとスープの味が混ざるからか、悪くない感じでした~。
良かったです!


磯辺揚げ。
カンタン、大好きでよく作る竹輪の磯辺揚げです!
……ただ、今回は、なんか甘い味でした。
特に砂糖とか入れていないのですが……(いつもと同じく衣は小麦粉、アオサ、水のみ)。
ちょっと考えると、使った竹輪がいつもと違いました。
いつもは、よく行くスーパーの4本入りの安いやつを買っていますが、何となくちょっとだけ高めの、おいしそうなのにしてみました。
それがなんか、甘味のある風味だったのかもしれません……。
磯辺あげするなら、いつものやつの方が好みです。
次買うときは、注意しようと思います。

 

 

雑記 4/14-15

4/14(土)


田んぼの畔の草刈りと、田んぼの端の草引きを実施。
畔の草刈りは、草刈り機で、わりと楽。
問題は、田んぼの端の草引き。
正しくは、草引きというより、スコップで根ごと掘り返す作業。
先週半分終わったけど残り半分まだの部分を。
先週でやり方の感じが分かったいたので多少楽でしたが、それでもだいぶ疲れました。

(↑畔の草刈りビフォー。アフター撮り忘れ(笑)。この畔を草刈り機で草刈り。余談ですが、田んぼによくゴミ捨てられたりするのですが、イライラします)

(↑田んぼの端の草引き(草掘り)アフター。ビフォー撮り忘れ(笑)。)


刈った畔の草は、畔の上に置いたまま。
晴れの日が続けば枯れます。
田んぼの端の草は、田んぼの内側へ投げおいた状態のまま。
本当はトラクター(耕運機)で、耕して土の混ぜ込たかったのですが、まだ田んぼが水っぽく、先週と同じく、動けなくなりそうな可能性があったので。
また、後日やろうと思います。


4/14の朝には整骨院に行って、体の歪みとかある程度治してもらったのですが……この作業でたぶんまた、歪みました、笑。

 

夕方、あることを受けるため申込み手続きに出かけました。
時間とお金の有効活用とは言えないかもしれないのですが……自分が苦手なことの改善につながったり、あとは遠い将来……万一今の職種が嫌になった時の選択肢がわずかに広がるかもしれないので。
基本的には、今の設備管理の仕事は、自分に向いていて、何かあっても同職種に転職つもりではいますが……。


無駄遣いかもしれないのですが……今年は、損得・効率とか無視して、自分のやろうと思うこと、やってみようという年と考えているので(来年は、先のことをよく考える年にしようと思っています)。
(※特別な難関資格とかそんなのではないです。ただ、普通に考えると無駄でちょっと恥ずかしいような気がするので何かは省いています)。

 


4/15(日)


昨日の農作業の影響か体が重い感じでした。
喉とかの調子も悪い気がするので、気をつけなければ、です。


午前に、母とホームセンターへ。
母に重いもの買うので、手伝ってと言われていたので。
うちは猫を飼っています。
猫トイレ用の砂をたくさん買うかな~と思っていたら……農業用の砂(18kg)x10袋、土(20L)x5袋でした、笑。
まあ、台車借りれるので、台車積むときと車に積みかえるとき、後、家でおろすときくらいなので、昨日の田んぼ作業に比べたら誤差みたいなものです。


母の車(パッソ)で行ったのですが、結構後部の荷物置きだけで収まらず、後部座席にも積みました。いっぱい。
車庫入れする時、母がなんかいつも動きちょっとちゃうわ~と言っていましたが、砂18kgx10+土(20L。軽めだから10kgぐらい?)x5 として、230kgぐらいありますしね、笑。

 





後は、お米の精米に。
昨年取ったお米を玄米で保存していて、必要に応じて精米しに行っています。




午後はちょっと事務作業をして、その後買い物へ。
今週の食事当番分の材料を買いに行きました。


おかずストック用に野菜スープ作った以外に、明日に使うものを二つ作りました。
一つは過去2回失敗していて3回目。
結果、今回もなんか味がちょっとうまくいっていない感じでした。残念。
もう一つは初めて作ったものですが、市販の一般のものと食感が違う感じでした。
本来の材料が違うので食感は同じではないのか、煮方によるのか、よく分からないです。
(明日使うので、何かは明日の日記で書こうと思います)。


それから、明日紙ゴミの日なのですが、出す本を縛る作業をしてました。
母が物置部屋の片づけして出てきた、古い本です。
文庫本が多いですが、少なくとも300冊以上あって(20冊以上の塊が15個以上)、とても疲れました。

(↑こんなぐらいの量)

本は、母がビニール袋に入れて捨てる準備をしていました。
ただ、ゴミの出し方、を調べると、袋に入れず縛って出すことになっています。
それを言ったのですが……今までそれで回収されているので、それでOK、それで出すという感じでした。


うちの自治体はゴミの分別が少なく、回収も厳しくないです(強力なゴミ処理の炉を持っているため)。
ゆるくて、てきとーに出しても回収されるのですが……自分は今回気になったので、自分で紐で縛って出すことにしました。
軽い気持ちで始めたのですが、300冊以上でだいぶつかれました(一時間以上……)。


明日が回収日でなければ、袋に入れた状態でも回収している紙ゴミ回収場所(リサイクル業者がやっているところ)へ車で持って行って出した方が楽だったかもしれません。


母の↑のようなてきとーなところは、ちゃんとして欲しいな~と思います。
……でも、気にするポイント、重視するポイントが違うだけで、母が自分に対して、てきとーすぎると思っていることもあるかもで、お互い様かもです、笑。
基本的には感性・考え方が近めなので、対立少なく、わりと楽な感じです。


今週も仕事の一週間始まる前からちょっと疲れている感じです、笑(先週程ではないですが)。
気温上がってきているし、体調管理に気をつけようと思います。

 

料理 4/12


焼き魚(ホッケ)、ハッシュド大根、ナスの煮びたしごぼう唐揚げでした。


焼き魚(ホッケ)。
今日は焼き魚にしようと昨日、スーパーに行きました。
行った時間で、魚のコーナー見て、冷凍のホッケ開き(2枚入)に心がひかれました。
冷凍の魚を買ったことはほとんどないのですが、その時売っているものの中で自分的にお買い得な風にも見え、買いました。


スーパーのコーナーに、"「冷凍干物」は解凍せずに冷凍したまま焼くと、うま味が逃げ出さず、美味しくできます"、とか書いてました。
冷凍したまま焼いたことないのですが、そう書かれているなら焼いてみようと思いそのまま冷凍室に入れておきました。
(書いてなかったら、冷蔵室で一晩おいて解凍させるつもりでした)。


で、今日焼く前に冷凍室から出したのですが……まず、2枚セットの2枚がくっついています!
離れません!
予想外です(冷凍したまま焼くといい、と書いてあったし、そんな苦労を想定していなかった……)。
千切れるの覚悟で力を入れてはがすと……なんとか2枚に分かれました(ちょっと片方の身が割れましたが)。


そして、次に焼こうとしたら……自分が持っているフライパンに入りません!
生のもので、フライパン入らんわと思ったら、入るように切りわけたりしますが、凍っていると固くで困難です……。

(カチカチで、フライパンの面につかない。)

(フライパンに入るよう小さく切りわけることができない。フライパン2枚出動)

 


まあ、加熱していったら溶けてきて、身が曲がってフライパンの面につくやろうと思って加熱開始。
思惑通り、加熱されて溶けてきたら、曲がって、フライパンの面につくようになりました。
良かったです。

(溶けてくると、曲がるようになって、フライパンの面に身がちゃんとつきました)


でも……冷凍から焼くすると焼き加減があまり分かりません。
悩みながら焼いていきましたが、結果として、焼きすぎな感じでした。
味はいいと思いましたが、固くなりすぎました。
残念……。


冷凍から魚焼くのは今の自分にはレベルが高かったようです……。
次は解凍してから焼いてみようと思います。

 

ナスの煮びたし
自分のナス単品材料料理の定番は、チーズ焼き(オーブントースター焼き)か浅漬けです。
でもなんか違うのしたいな……と考えて、煮びたしに。
ネットでてきとうにレシピみて作ったのですが……ちょっと固くてイマイチでした。
皮目側焼いてから、めんつゆとかで煮るレシピですが、焼きが甘くてちょっと固かったかもです。
次はしっかり焼いてみるようにしたいです。


----------------------------------------------------------------


桜の花見行こうと思ってましたが、もう過ぎてきた感じですね。
用事、体力の点や、他にやりたいこともあるし……今年はなしかな、と思います。


職場の敷地に桜も植わっていて、ちょっとそれで見たぐらいです。
葉が先に出て、その後花が咲く桜もあるのですが、知っている人がヤマザクラという桜と言ってました。
全然知りませんでした。

(↑ヤマザクラ

(↑たぶん、普通のサクラ)

 


明日は、田んぼの畔の草刈り(先週出来なかった、田んぼの端の草引きも)の予定です!
頑張ります!

 

----------------------------------------------------------------


……ところで、全然関係ない話ですが、最近ニュースとか見てて、一つ言っておきたいと思うことがあるので書きます。
大阪人は……別にミャクミャク好きじゃないです!
大阪の多くの人は、何であんな変な不気味なキャラクター選んだんや???、と思っています。(もっとましでまともなの無かったのか……と)。
万一、「大阪の人は皆ミャクミャク大好きの変わり者」とか思われると、嫌なので……。


万博も問題山積みですが、それ以前にも私的には、わざわざやる必要あったのかな、と思います。
大阪で過去一度やったことあるわけですし、わざわざ、もう一度やらんでも、と。
やるなら、まだ万博をしたことない都道府県でやるなら、有意義と思うんですが……。


以上、しょうもない蛇足でした。すみません。