ヒロトの徒然日記

作った料理とか日々の徒然を書いていきます。

料理 10/9

焼き魚(たら)、豚汁、ひじきの煮もの、白菜浅漬け、新米、辛子明太子でした。


土日は田んぼの稲刈りをして、今日は新米です!(後で書きます)
なので、和食っぽいのにしました。


焼き魚(たら)。
焼くときに油引くの多すぎたからか、表側があまりパリッとせず。
後は塩だらでなかったので焼く直前に塩ふったけど、味が薄め。
焼く少し前に多めに塩ふったらよかったかもです。
でも、それなりに良好〜。


豚汁。
難しいことはない、単なる豚肉入り具だくさん味噌汁です。
野菜、肉入れる順とかなしで、肉・野菜、水、調味料全部入れてそのまま煮ます(いつも簡単にそうしてます〜)。
味噌が残り少なくて焦りましたが、残っている分全部入れたら、味噌味ぎりぎりたりました。
良好。
冬になってくると、出てくる頻度増えます。
味噌と豚肉パワーで元気が出るきがします。


ひじきの煮もの。
一品、献立に何しようか困りました。
考えて……普段しないひじきの煮ものにしました。
で、スーパーでひじきを買って帰ったら……家に前かったひじきがありました、笑。
なので、前からあったものを使いしました。
今日は新米なので、せっかくなので国産ひじきを買ったのですが、冷蔵庫にあったのは外国産の安めのやつでした、笑。
そっちを使用。


ネットでレシピを調べて作りました。
ちょっと甘辛さが足りないような気がして、砂糖・しょうゆを足しました。
うちでは、母がお盆に「アラメ」の煮ものを作ります。
アラメは、ひじきっぽいけど別で、昆布の一種らしいです(詳しいことは調らいですが)。
そのアラメの煮ものは強めの甘辛味です。
それに比べて……と思ったのですが、そんな甘くない今回の「ひじき」の煮ものの良好な感じでした。
間違って買ってきたひじきがあるので、また作ってみようかと思います。


辛子明太子。
せっかくの新米なので、買ってきました!

 

さっき書きましたが、土日は稲刈りでした。

土曜日の午前は稲刈り。
祖父母の代は農家で、今は違いますが母には自分の食べるお米を作りたいという思いがあり、少しだけやっています。

農業に特にこだわりがない自分としては……正直、面倒でしんどいと思うところがあるのですが……母がやりたい間は続けていくと思います(頑張ります)。

稲刈りはコンバイン(稲刈り機)で刈り取ります。
↓刈取り風景

コンバインですが、去年から気になることがありました。
刈り取りされた稲は、コンバインの機械の部分で、稲からお米の入った実の部分だけ取られて袋に入ります(脱穀)。
その機械の部分が去年からゴドゴトと変な音がします。


去年、機械のメンテをしてもらっている会社の人に見てもらったら、一度に稲を多く刈り過ぎではないかと言われました。
コンバインの性能は2条(※稲が植わっている筋2つ)だけど、それより多い3条以上刈っているからではと言われました。
その時はとりあえずは納得しました。


しかし、今年、2条程度しか刈っていなくてもゴドゴトいいました。
なんか、刈る量の問題ではないのでは?と思いました。
で、気になってコンバインを見ていたら……脱穀機構のところの蓋が歪んでちゃんとしまっていませんでした↓。

なんかな中の機構がしっかり固定できていなくて、ゴドゴトなっていたようでした。
蓋は歪んで閉まらないですが、中の部分はロックすることができて、そうすると、異音は消えました!
良かったです!

蓋の修理はいつか依頼しないといけないと思っていたのですが……稲刈り後のコンバインの掃除の後、再び蓋を閉めようとすると……なぜかちゃんとしまりました、笑。
良かったです!
再発するかもなので、注意は必要ですが。


で、稲の刈りとり自体は土曜日の午前で終わりました!


が……稲刈り作業はこれでは終わりません。
むしろのこの後の方が時間と手間がかかって、自分は面倒くさくてしんどくて嫌です。
作業量としたら、稲の刈り取り2 対 その後の作業8くらいですが、
作業服の面倒くささ、嫌さでは、1対20ぐらいで、後の作業が嫌です。


稲刈りでコンバインで刈った時で、稲から実の部分の籾(もみ)になっています。
これはこのままでは食べれないです。
籾→乾燥(一晩くらい)→籾摺り(もみすり)→玄米です。
籾は玄米に殻(籾殻)が付いた状態でその籾をとり外さないといけません。


乾燥は一晩かかるし、籾摺りの機械はトラブル起きやすいし、掃除がとても面倒くさいのです。
嫌いです。
狭くて掃除しにくいところがあるし、乾燥機は側面の板外して付け直すのがちょっと大変です。


参考に↓に作業時の機械を写真をのせます。


一番奥の四角のが乾燥機、次のが籾摺り機、一番手前のが軽量機です。


そんな稲刈りの、好きでない後の作業。
今年は……順調でした!
トラブルなく、スムーズでした!
ただ、日曜日のその後が最悪でした……。


日曜日は、地区運動会でした。
人苦手ですし、稲刈りの後作業がありますが、例年参加者不足で困りがちです。
なので、なんとか午前中で作業に目処をつけることにして、13時半くらいの競技だけ参加ということにしておきました。
また、運動会終了後にいつも慰労会(バーベキュー)があるのですが、「片付けがあるので〜」とか言って欠席する予定でした。
稲刈りの疲れがあるし、人苦手だから参加したくないし、参加したら余計疲れるので。


日曜日早々で籾摺り作業はすぐ済み、面倒な片付けも順調にすすんでました。
12時半ぐらいには大物の片付けは済み、13時に運動会している小学校へ行ける予定でした。


しかし……11時半ぐらいに人が来て、雨予報で競技の時間早くなってきてるので、すぐ来て!と言われました。
その時点で作業途中、作業着で、作業のホコリまみれです。
すぐに!と急かされて「え!? すぐ?です?」と思いながら、仕方なく、着替える余裕なく、作業途中のまま作業着のまま慌てて行きました。


しかし……すぐにと言われて行ったのに、競技は13時頃ということでした。
まだ、時間はだいぶあります。
イライラレベル上昇。
12時半に来ればOKということなので、一旦家に戻りました。
そして、必死で12時20分ぐらいまでになんとか大物の片付けを済ませ(乾燥機の側面の板外したり、付け直すのがしんどかった)、10分でシャワー浴びて着替えていきました。


しかし、行ったところ……雨の関係で自分の参加の種目は中止になりました。
イライラレベル再上昇です。


運動会の後は慰労会のバーベキューがあります。
「片付けがあるので〜」の言い訳で欠席する予定でしたが、雨の関係で今年はう中止になっていしました。
言い訳不要になって、しめしめ、です。


テント、用品の片付けがあるので、それの移動、片付けを手伝いました。
それで帰るつもりでしたが……関係ないのに、地区運動会の自治会の運営の人たちの反省会のようなものになぜか参加になりました。
関係ないのに……。


自治会館で、お昼余った弁当食べながら、ビール飲んで、色々雑談しています。
人苦手で、お酒飲まないし、年配の人ばかりで話分からないし合わないし、以後後が悪い……。
そんなで……2時間半くらい拘束されました。

イライラ通りこして、なんかヘロヘロへとへとです。


運動会の用事、済んだら細かい残りの片付けしたり、今日は別のことしようとか思っていましたが、なんか精神的にイライラと疲れがたまりました。
昨日の午後も、今日もなんかダラダラと無為に過ごしてしまいました。


今年こんなことがあったので……来年は地区運動会は完全に不参加にしようと思います!


今日は新米と言いましたが、精米(玄米を白米にする作業)は今日しました。
精米の機械は、村の農業組合の機械でします。


こんな玄米が。


こんな白米になります。


白米は玄米の表面(ヌカ?)を削ったものです。
同時に写した写真だとこうなります。


母のこだわりだと、ヌカ?のところを削りすぎず、胚の部分を残し気味にするそうです。
写真の、白米の白いところです。
その方が栄養多くてよさそうと。


まあ、稲刈り以外の後の部分で、面倒なことがありましたが……稲刈り自体は順調に終わって良かったです!
稲刈りは稲がある程度乾いていないと駄目です。
前日雨おかだと無理です。
雨続きとかタイミング悪いと、難しいです。
今年は連休の初日に刈れてよかったです。


稲刈りは面倒で嫌いですが、10年近くやって、少しは慣れて問題も減ってきています。
ちょっとは自分で工夫できるところも出てきています。
楽しい!……とは言い難いですが、わすかですが面白く感じる時もあります。


また、母は70歳でもうそれなりに歳です。
体も少しずつ弱くなっていくかもしれません。
これまではだいたい手伝うように言われて……という感じでしたが、田んぼも畑も、少しずつ自分から手伝うようにしていった方がいいかなと思っています。