ヒロトの徒然日記

作った料理とか日々の徒然を書いていきます。

料理、雑記 6/10



カレー、トマトのチーズのせ焼き、ゴボウ唐揚げ、白菜・大根浅漬けでした。


カレー。
いつも豚バラブロックを角切りですが、スーパー行ったときに売っていなかったので豚バラ薄切りで。
結果……自分としてはなんかものたり無い感じでした。
ブロックだと食べ応えがあるような気がします。
また、ブロックを薄切りにして使うときもありますが、不器用な手切りなので厚めになります。
ある程度厚さがあって食べ応えがある気がするのですが……普通の薄切りだと味気なく感じてしまうかもです。


ゴボウの唐揚げ。
余裕がなくて、前回の夕食当番でも出してて同じです、笑。
フライドポテトにしようかとも少し思ったけども、じゃがいももカレーに入れるとほとんど残らなかったので。


白菜・大根浅漬け。
美味しくなくて失敗。
先に白菜の浅漬けを作っていたのですが、なんか美味しくありませんでした。
(買った翌日のはずなのにちょっとしなびかけて気がしてて、収穫から時間がちょっとたったものだったのか?)
それをごまかすのに、大根を追加して浅漬けの味付けをしたのですが、これもイマイチでした。
(大根も冷蔵庫にまあまあ長くいた、最後の端の部だったからかもです)。
白菜浅漬けも、大根浅漬けも、単品材料かつ簡単、で献立の定番なのですが失敗でちょっと残念です。

 


週明け月曜ですが、土日まあまあ予定があって、ゆっくりできませんでした。
でも、一番面倒と思っていた田植えはもう終わっているので、ある程度、気は楽でよかったです。


土曜は朝に整骨院、午後にある資格の講習(2H程)。
日曜日は午前に田植えの時に稲が入っていた苗箱洗い・田んぼの畔の草刈り、午後に資格の講習(2H)、その後に入っている消防団の会議。
また、金曜日、土曜日晩は飲み会がありました。


整骨院は、以前に左の二の腕が動かすと痛くて通い始めたところです(月1回程度)。
最初は、整形外科行ったのですが……行ったところでは、全然よくなるイメージがなくて辞めました。
その後、ある整骨院にいったところ、まあまあ良さそうなので通っています。
(整形外科ではレントゲンとかMRIとか見てもなんかよくわからない感じ。リハビリも機械的な感じだった。整骨院行ってみると、体の懲り・歪みとか見て言ってくれるとので参考になりそうな感じがしたので。)。


ひょっとしたら日にち薬の結果といえるところもあるかもですが、左の二の腕はましになっています。
痛みはなくなり、動きにくさが、ある程度ある感じ。
他にも、首、肩、背中の凝っているところとかいっているくれるので参考になります。
今回と前回は、以前肩こりがましになっていると言われました。


毎回の施術?でいろいろ聞いたりしたり、自分で考えたりしていて、最近姿勢でちょっと意識していることがありました。
昔から猫背なのですが、ふと、自分は背筋ばかり使っていて、腹筋側を使っていない気がしました。
試行錯誤して、腹筋と背筋を同時に使って体を支えるイメージをうごくとちょっと楽になった気がしていました。
もしかするとそれが効いたのかもです。
ちょっと嬉しい。
長年の猫背はもう直らないと思いますが、体に良くないと思うので、ちょっとでもましになればいいなと思います。


金曜日、土曜日の飲み会ですが、金曜日は会社の歓送迎会、土曜日は入っている消防団の歓送迎会でした。
(金曜日が飲み会だったので、夕食当番パス。いつもの日記はなしでした)。
会社の歓送迎会は、苦手の人のやや近くの席になったのですが、特に問題はなく、周りの席の人とまあまあ話せて良かったです(人が苦手なので、周りの人によっては結構つらい)。
土曜日の消防団の飲み会ですが……他の団員の人たちとは基本的に興味のあって重なる話題がほとんどないので、自分はほとんど話さず、聞いているだけでした。
(……車やゴルフも、また飲み屋とかの話も自分はほとんど興味がないので……)。
まあ、でも、お店の料理が終わったし、とりあえず消防団のイベント消化できたのでよかったです。


このように土日まあまあ予定詰まっていたため余裕がなく、今朝は、会社にもっていく昼食のおかずがないに気づきました、笑。
自分は、会社へ昼食を持っていきますが、昼食用に料理はしません。
冷蔵庫にあるおかずストックをてきとーに持っていきます。
(ご飯プラス、おかず2品くらい。食べ合わせとか意識せず、あるものてきとーに)。


なんというか、朝苦手だし……他人が食べない食事、自分だけごときのためにはやる気があんまりわかないので、笑。
ただし、おかずストックがないときはその増産をするのですが……この土日ばたばたしてて見落としていました、笑。
冷蔵庫見て、チクワ・玉ねぎ・しめじの炒めもの(砂糖・醤油・みりん味)、白菜浅漬けを慌てて作りました
間に合って良かったです。


土日は、予定していた↑以外にも、気になることが発生していました。
木曜日の晩ぐらいから、子猫を見かけることがありました。
普通に見かけるだけなら特に期しないのですが、晩から夜にかけて近所で見かけ、また時々ニャーニャー鳴いている感じでした。
なんか困っているのでは?とちょっと心配になりました。


ただし、見かけて近づこうとしても逃げてしまいます……。
どうしようかと考えていて……土曜日晩に、何となくですが、段ボールの中にカリカリとか入れて、猫が入ることを想定した穴を空けておいてみました。
そして、家猫用に買ってた、見守りカメラ(バッテリ式)をおいておきました。


翌朝(日曜日朝)、段ボールに猫は入っていなかったですが、カメラの録画映像を見ると……子猫が映っていました!
段ボールのまわりをウロウロしていて、中に入ろうとするように見えました。
しかし……、空けた段ボールの穴が小さすぎて、顔すら通らないようでした、笑。
(勘で適当にあけたので……)。
まあ、段ボールの中に、猫を捕らえる(保護する)仕組みはなんも作っていなかったので、入っても出ていっていたと思いますが。

 

(↑なんか気になるニャ。でも、顔が通らニャい???)

(↑顔をとらえたところ)



ちょっと惜しかったと思いました……。
なので、段ボールを少しグレードアップして日曜日夕方にセット。
段ボールに猫が通ることを想定した穴は、大き目にしました(当然)。
後は、入ったところに、箱と洗濯ネットをおいてみました。
食べ物の匂いで入った時に、洗濯ネットの中に入り混んで動けなくなったら、ニャーニャー鳴くと思うので、その時に保護しようと。


しかし……日曜日の晩には子猫は現れませんでした。
今日(月曜日の晩)も見かけないです。
金、土は夜、子猫が鳴く声が聞こえたりがあったのですが、日曜晩以降はないです……。
どこかに行ってしまったようです。


子猫はまだ体が小さいので、カラスとかも危険と思います……。
また、近所にはアライグマの出現例もあるので、そんな危険もあると思います。
見かけなくなった子猫ですが、どこか安全なところを見つけて暮らしているか、よい方に保護されたかであることを願いいます。


猫関連ですが、うちは猫を2匹飼っているのですが、一匹の調子がちょっと悪かったです。
昨日の晩、じっとしていて食欲もない感じでした。
今朝は、ごはんを普段どおりくらい食べるようになったように見えますが、体がちょっと重そうです。
一時的に調子が悪くなっただけであり、早く元気になってくれるといいなと思います。