ヒロトの徒然日記

作った料理とか日々の徒然を書いていきます。

おでかけ 11/29

今日は箕面の滝に行ってきました。
前に夜勤に出た分の代休を取ってて、休みでした。


人が多くて混んでいるのは苦手なので早めに行きました。
車で9時ぐらいについて、下から登っていきました。

箕面の駅からそう離れていないのに、すぐ山の感じで非日常感あります。
歩いて40分くらいで滝に着きました。


平日で、また10時前くらいなので、人もまだあまり多くありません。
前は、二年前、コロナの流行の隙間頃に、昼間に行きましたが結構人がいた気がします。
滝はきれいで見ていると落ち着きます。


ただ、率直に言うと、とてもいいですが、滝まで行って、そこまでではと感じませんでした。
先日万博記念公園はピークで、見頃で、変化がとんでいて、とても良かったのでそれに比べると(あくまで比較上で、きれいです)。


でも、滝から戻って来る時の景色は、自分にとって、行きよりとてもよく感じて良かったです!

行きは上りで、視界や意識に、道が結構入ってましたが、戻りは下りでやや見下ろす感じで、よく見られます。
また、下の方は、万博記念公園と比べると少しだけピークを過ぎてちょっと落ち始めているような気がしたのすが、上の方はまだ落ち始めが遅めで、紅葉がしっかりしているような気がしました。
(写真ではきっとうまく映らない感じかもしれないですが、歩いてそう感じました)。
……後は、上り終わって滝見て、後は下りで帰るだけという心理的安心感の影響もあるかもしれませんが、笑。


帰りは、せっかくなので、お昼を食べることにしました。
ゆずりは、というところです。
https://s.tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27003085/
前、他の方と行ってご飯食べたのですが、また行ってみようかと思って。


ランチは一種類、鯛めし定食?のみです。
値段は2000円。
前(二年前)はなんとなく2000円ではなかったような気がして、値上がりしてるかもです。


鯛めしは、お店のいう食べ方があり、その案内の紙がありました(写真撮り忘れ)。
たまごを溶いて、出してに入れて、鯛の身の細切りとか薬味とか入れてご飯に食べるような感じです。


自分ははっきりしないのですが、軽い卵アレルギーがあると思っています。
はっきりしないというのは、普通のアレルギー検査ではでないですが、特殊なアレルギー検査で反応が出るので、ありそうと思っているからです。


10年ほど前、体調不良が続いていて、試しに特殊なアレルギー検査を受けてみました。
普通のアレルギーは即時に出ますが、物を食べてもすぐに出ず、しばらくしてから出る遅延型のアレルギーがあるという説があります。
その遅延型の検査を受けてみたところ、卵の反応値が高い値でした。
それで、卵を基本的に食べないようにし続けたところ、体調不良がある程度ましになった気がしました。
それで卵のアレルギーがあると思つています。
(なお、湿疹などは全く出ず、体調不良の感じがあるだけです)


ただ、その遅延型アレルギーの検査については、遅延型アレルギー検査については科学的根拠がないとアレルギーとも言われていたりします。
一応、参考↓
https://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/300/219018.html
保険的用の普通の診療ではやってない感じです。
自分はキットを注文してやりましたし、結構費用もかかりました。
(体調不良が大きく、なんか手がかりないこと思って)。


科学的によくわからんけど、食べなくなっていくらか楽になったんで、個人的には少しあるんちゃうかなと思っています。


およそ10年前からほぼ避けていたのですが、2〜3年前から時々食べるようにしてみました。
食べないで、しばらくしておくと、アレルギー反応がでなくなるという説とあるようだったし、ずっと避けるのは人との付き合い上、ちょっとややこしいので。
時々や、少量食べる分には、今のところ、特別影響は出ていないような気がします。


最近、10年ぶりぐらいに、その遅延型アレルギーの検査を受けてみました(↑のウェブのように科学的信頼性は?ですが)。
卵の反応がなくなっているのが嬉しいと思いましたが、ありました。
卵黄がゼロですが、卵白が高値でした。
時々、食べてる分には、体感上もうOKですが、なんとなく心理的にちょっと心配です。

 

卵に感しては、加熱しているものはあまり気にしませんが、生卵はちょっと気になります。
一般的に、卵は加熱すると成分が代わり、アレルギー出にくくなると言われます。
逆に、生卵はアレルギー性が強いと言われています。
(昔生卵を口にした時にも、違和感や少し頭かぼんやりするように感じたこともありました)。
今も、生卵は基本的に食べず、食べるときもややおっかなびっくりです。

 

めっちゃ前置きが長くなり、すみません……。
今回のランチ、生卵がありました。
少し心配しましたが、食べて特に違和感とか変な感じはしませんでした。
(遅延アレルギーとしてなら、しばらくしてとか後日影響がある可能性はあるかもですが)。
鯛めしは美味しかったです!
生卵はめったに食べないので、ある意味格別なのもあったかもです。

↑ごはんの上に鯛めし載せた写真


ミニデザートの黒糖のブラマンジェ?も美味しかったです。


良かったです!


お土産には、帰り道で、紅葉の天ぷらと焼き栗を買いました。
紅葉の天ぷらは少量入り200円のものを3つ買いました。

割高かもですが、そんなたくさん食べないし、小分けの方が扱いやすいです。


後は焼き栗を買いました。
割れている感じが美味しそう!

帰って、袋から食べる分、出した↑


食べた感想は……美味しいけど、普通の焼き栗の美味しさです。
見た目ほどではなく(?)、普通の焼き栗の美味しさです、笑。
まあ、見た目も美味しさですし、割れてると剥かずで楽ですが、笑。


9時に下に着いて、9時40分くらいに滝でした。
10時ぐらいから下りて、11時前くらいにゆずりはでお昼を食べました。


行きは人が少なかったですが、帰り道ではだいぶ人が増えてきてました。
また、自分はお土産の紅葉の天ぷらを、比較的滝の近くの上の方で買いましたが、下りていった下の方のお店では、お土産用の紅葉の天ぷら売り切れとなっているところ結構ありました。
人とか人混み苦手なので、早く行って良かったです。


今回、紅葉の時期ですが、他の時期にも行ってみたいと思いました〜。
紅葉なくても、木々や山の感じは良さそうです。

 

-------

晩は音楽ライブに行きました。
ちょっと前にあるパーカッションの人のソロライブに行ったのですが、それがよくてその人の所属しているバンドのライブに。


前のパーカッションのソロライブまでは、自分は音楽の素養がないので(とても極端な言い方をすれば)パーカッションは音階もなくて単調なもののような認識でいました(無知で失礼でした……)。
でも、そうではなく、とても変化があって、すごく表現力のあるものと思いました。
例えば、手叩きの民族楽器の太鼓、演奏では、叩く場所(中央の方か端の方が)で変わってきますし、叩く手(指先、手の平とか)、打ってすぐ離すかべたっとつけるか、もちろん打つ速度や力の強さで変化があって生きているような風にも感じました。


バンドの中の1パートのパーカッションは、強く前に出る楽器ではないので、あまり意識がなかったですが、ソロライブで聞いて、とてもすごくて楽しいものだと知りました!
その時に、CD買ったのですがそれがよくて、そのバンドのライブに。


バンドはピアノ・ギター・ベース・パーカッションの構成です。

ソロライブの時と違う楽器もたくさんあります。


ウドゥという壺の楽器もありました(アフリカの楽器らしい)。


側面を叩くと壺っぽい(?)音がしますが、底面はそれと違った高めの金属ぽい音がする気がしました(音楽的な語彙がないのでうまく言えないですが)。
最初、別の楽器の音かと思ってましたが、同じ楽器の音と知って、へーと思いました。


演奏はとても良く、楽しかったです〜!
CDで聞いていても、そんな楽器の知識ないので、何を鳴らしているのか、どんな風に鳴らしているのか見れて、とても楽しかったです!
できれば、また聞きに行きたいです。


また、ライブの余興?で、本番でつけていた音響の効果を知るのに、あえて音響効果を切って演奏してみる、というのがありました。
最後にやった曲を音響切ったほぼ生音で少しやってみるというのでした。


音響効果をなくしてみると、本番との違いがはっきりでました。
生音もいいけど、それを効果でぐっとよくしているのが感じられました。
面白いな、と思いました。


音楽を色々知っていくことで、同じ音楽でもより楽しめるようになる感じがしていいな、と思います。