ヒロトの徒然日記

作った料理とか日々の徒然を書いていきます。

雑記 1/28


年末に買った黒豆をもて余していたので、ぜんざいにしてみました。


年末に300gを買って試しに半量150gで作ってみたのですが、正月料理用としては、母が正月用に市販のものを買ってました。
作ったものは正月には食べずでした。


それで、冷蔵庫に入れていたのですが、普通の日々ではそんなに食べるものではないので、減りません。
なので、ぜんざいにしてみることにしました。


年末に使ったのは半量だけで、残りの半量は豆のままでした。
昨日、汁につけて今日の午前中に煮ました。
レシピは前と同じ↓です。
https://cookpad.com/recipe/2351189 
もう少し砂糖多め、醤油少なめが好みかもと少し調整。
煮えたら、冷蔵庫で眠っていた黒豆も入れて、一回よく加熱しました。


餅は、年末についた餅の一部が冷凍庫にあるので、それを何個か入れました。
(昔は農家で田舎な感じだった関係か、餅つき機があり、毎年作っています。)
その餅を解凍していれました。


味はまあまあでしょうか。
でも、残っていた黒豆を使えてよかったです。
めでたし、めでたし。


……とはならず、黒豆まだたくさん残ってます、笑。
漠然と食べ切れるかとおもってましたが、甘み強いのでたくさんは無理でした。
仮に食べ切れたとしても、砂糖使用量150gオーバーに相当するので、身体にとっても悪そうです、笑。


とりあえず保存して、何かで使おうかと思います。
また、ぜんざいするか、ネット見てると黒豆ゼリーとかあるみたいなので、それも候補で。
(台所の引き出しには、いつからいるのか怪しい、ゼラチンがあったはず、笑)

 


晩は音楽ライブに行きました。
とても楽しかったです!
二つバンドが出るのですが、一つは基本インスト(楽器のみ)のバンド、もう一つはボーカルもいて歌詞もあるのですがボーカルが主、楽器が従という感じではなく、ボーカルも音楽を構成する要素みたいで、また音楽も民族音楽的な感じで、また普通のタイプの音楽の構成に入らないような感じがあって好きです。


インストのバンドの方は、7人構成で全員別楽器なのですが、7つも楽器ありながらもギターもベースもいないちょっと変わった感じです(※コントラバスはいます)。
こちらは聞くのは久しぶりだったのですが、前よりより良くなっている感じて楽しかったです。


自分が好き楽器を順にあげるとしたら、アコーディオン、バイオリン、パーカッションかと思います。
今日のライブには、全てあって、聞けて、見れて、楽しかったです。
そこで食べたカレー(チーズトッピング)も美味しかったです。


自分はアコーディオンが好きで、アコーディオンをやっています。
といっても、始めたのはだいぶ前なのに、全然上達しない、永遠のビギナーですが、笑。
アコーディオンを所有していて、時々触るぐらいというのが近いかも、笑)。


ところが、12月初旬に仕事で転倒して、右胸を打ちました。
両手で大きめのものを持っていて、足元の細い配管に気づかずに、こけて打ちました。
骨折ではなく、打撲でしたが痛みがあり、また痛みがある間は運動禁止の診察でした。
アコーディオンは重さがあり(※自分のは13kgぐらい)、負担になるかと思い、しばらくやるのをさけることにしました。


その空いた期間に、バイオリンをやってみることにしました。
超安物(入門セットで1万強)のバイオリンを以前なんとなく買ってみたものの、ずっと放置していたので、笑。


1月末までの期間限定ということで、2か月弱やったのです……バイオリンは普通に音を出すのが、鬼のようにむずかしいですね!
アコーディオンのように、鍵盤・ボタンで音階がきまるのではなく、音の位置を指でおさえて作りなかればならないです。
(ネットで作っている方がいた、指の位置の目安の紙を貼って使ってみましたが、それでも難しいです)。
また、指の位置が正しくとも、うま~~く適切な力で弓を引かないと、すぐにかすれたり、濁ったり、キイキイ音します。
一苦労です。
音が移った(指の位置が移ったとき)にも、音が乱れまくります。
4本がある弦についても、弓がちょっとずれると隣の弦に当たってしまいます。
練習量はしれているものの、2か月弱で全然弾けるようになりませんでした、笑。


天邪鬼に普通と違うことをしたり、バイオリン練習の資料とかあんまり読まずに間違えていたのも影響したかもです。
バイオリンは普通、肩と頭にはさんで支えるものと思いますが、自分は首・背中とかが昔から痛いので、そうしたくはありませんでした。
また、首と肩ではさむのに、バイオリンにつける肩当てを買うのは、追加出費になります。
期間限定で少しやるだけなので、そこまではしたくなかったので。


肩当しない奏者もいるようなので、調べて支える参考にしましたが……全然安定しないです。
指の移動も一苦労です。


後、失敗としては……バイオリンのコマの位置ずれてました、笑。
(バイオリンの真ん中にある、弦を支える木片)
最初の頃に、弦が切れて、コマも外れたことがありました。
コマの位置が決まっていることを知らず、てきとーにつけなおしたら、ずれてました、笑。
それも一か月強ぐらい気づいていませんでした、笑笑。
音がちょっとずれてました。
↑で、肩と頭にはさまないという特殊なことをしてるし、期間限定だし、バイオリン入門セットについてきDVDとか資料とかめんどくさくて、全く見てなかったので気づいてませんでした……。


てきとーにやり過ぎたかと思います……。
期間限定で今後もやるか不明だったので、多少首・背中痛さが増しても短期間なら許容して、肩当て買って、肩・頭でバイオリン支持して、ちゃんと基本通りに練習したら、少しは弾けたかも……と思います。

 

 

(↑音の位置の目安の紙。とても参考になりますが、実際の音は印に100%ぴったりというわけではなく音の感じでちょっと調整必要な感じ。難しい)

(↑真ん中の木片がコマです。バイオリンのところに小さな切り込みがあり、そこがコマの位置ですが、外れたときにてきとーにつけおしてたら、写真でいう右側に少しずれてました。一ヶ月強、間違ったままやっていました、笑。)


と、全然弾けないままバイオリン終わってしまいましたが、アコーディオンの次ぐらいに好きな楽器、バイオリンのことを少しでも知れてよかったです~。
永遠のビギナーのアコーディオンに戻ります、笑。
また、ケガとかして(!)アコーディオン休むことあったら、また期間限定でバイオリンやってみようかと思います~、笑。