ヒロトの徒然日記

作った料理とか日々の徒然を書いていきます。

料理 7/19

長崎ちゃんぽん(冷凍)、ギョーザのようなもの、ピーマンの肉詰め焼・大葉肉のせ焼、トマト塩オリーブオイル和えでした。


長崎ちゃんぽん(冷凍)。


長崎旅行のお土産で買ってきました。
一食900円ぐらいと高いですが、安い麺・スープだけで具材はこっちで足すちゃんぽんは面倒さくて、うまく作れるか自信なかったので。
長崎空港のお店で買ったものですが、美味しかったです。
ちゃんぽんは、脂っこくなくてあっさりしていますが、旨味がありますね。


ギョーザのようなもの。
自分はギョーザは基本的に作りません。
200円程度、10分で完成の美味しい冷凍ギョーザが今はあるので。
また、自分でつくるは面倒なので。
でも、今日は家の用事で午後半休をとっていたので時間があり、作りたくなって作りました。


自分はギョーザを自作する場合、市販の皮で包む工程がむちゃくちゃ嫌いで、ストレスです。
自作しない一番の理由です。
市販の皮はサイズが小さくて具材があまり入らない!
市販の皮は伸縮性がなくて、すぐ破れる!
一つ一つのサイズが小さいので、たくさん包まなければいけない!
嫌です。


で、もしもギョーザ作るときは、超〜簡単にですが、皮を自作します。
皮のサイズが大きくできますし、市販のと違って伸縮性ができるので破れにくいです。
……総合的な手間を考えると、余計手間がかかっているやん!と言われるかもしれないですが、自分的にはギョーザ作りのストレスを大幅に削減できるので〜。
皮のサイズを大きくできるので、作る数も少ないです(せいぜい10個ぐらいしか包まない)。


皮のレシピは↓ので大雑把に作ってます(※レシピは水餃子となってますが、焼いてます)。
https://cookpad.com/recipe/1644898
今回具材は、↓のシュウマイの具でしました。
https://cookpad.com/recipe/3921016
不器用なので包んだ形はいびつですが、笑。


味は……そのまま食べると薄かったです。
でも、辛子醤油で食べるとおいしかったです(シュウマイのレシピには辛子醤油で書かれていたので、そうしてみました)。


ピーマンの肉詰め焼・大葉肉のせ焼。
これらは、苦肉の策です。
ギョーザ作った時点でタネがたくさん余ってしまってました。
そのタネを使うために作りたした。
母の畑でピーマンを作っているので、ピーマンのタネを詰めて肉詰めに!
オーブントースターで焼きました。
これもギョーザをそのまま食べたのときと同じで味が薄いです。
塩をふって食べるとまずまず美味しくなりました。


この時点でも、タネがまだあまってました。
しかし、母の畑には今もう大きめのピーマンはないです。ピーマン肉詰め増産は不可。
そこで、畑に大葉があるので採ってきて、皿に敷いて(二枚重ね)、タネを置いて焼きました。
この時にはタネの味が薄いのははっきりと分かっていたので、タネに塩を足してまぜました。
そうやって塩味を足したせいかまあまあ良好になりました。


トマト塩オリーブオイル和え。
トマト切って、塩をかけて混ぜて、オリーブオイルを混ぜてあえて、アオサをふったもの。
カンタン!


長崎からのお土産には、カステラとカステラ巻というのを買いました。
カステラは巻は、カステラをどら焼き生地で巻いたものです。
ちょっと変わっていて、また美味しかったです。


普通のカステラは文明堂と琴海堂というところの2種。まだですが、食べ比べてみようと思います。

なお、卵アレルギーありますが、ごく軽度でたまに少し食べる分は大丈夫な感じです(毎日たくさん食べると体調悪化していくと思います)


また、やまやの、できたてめんたい、というのを。
空港で宣伝看板?で美味しそうに見えたのですが…

買ってきたのを開けてみるとこんなん。


宣伝の写真はイメージなのかもしれないですが……なんかちょっと残念で、サギっぽく感じてしまいました。やまやさん嫌いになりそう。
なお、まだ食べていないので味はわからないです。
今日は自分の夕食当番はちゃんぽんで、昨日の母の当番ではライスグラタン?のようなものだったので。
めんたいこはやっぱり白米で味わないと、です。