ヒロトの徒然日記

作った料理とか日々の徒然を書いていきます。

2/16-18 料理、雑記 

2/16(金)料理


夕食は、麻婆豆腐、春巻き(作り置き解凍)、茹でほうれん草、カボチャ素揚げでした。


麻婆豆腐。
ちょっと辛目で、とろみ付き方は多少だまがあるけど、ある程度OK。
まあまあ、でした。
前回ネギと間違えて、冷凍庫のニラを使って微妙な味になりましたが、今回はちゃんとネギ使いました、笑。


春巻き(作り置き解凍)。
本当は野菜炒めを作ったのですが、出来がいまいちでした。
野菜炒めは余り食材調整には作りますが(自分の会社の昼食用用とかに、必殺野菜炒め!とか)、あんまり進んでは作らないです。
作り方もこだわらずシンプルです。
生姜チューブを油で熱して、肉・具材加えて、塩コショウが基本です。
夕食当番時にはほとんど、作らないのですが、残白菜の使用と、なんか食べたくなったので作ったのですが、焼き焦げたり、味付けがいまいちでした。


味が微妙なので、鶏がらスープの素でリカバリーしようとしました。
しかし、麻婆豆腐で鶏がらスープの素を使っています。
変化をつけようと、冷蔵庫にあった、「中華あじ」で。
入れてから、ふと中華味の期限を見ると、半年切れでした、笑。
もともとの出来がいまいちで、入れた調味料も期限切れだったので、野菜炒めはパスすることにしました。


そして、冷蔵庫にストックしていた、春巻きを暖めることにしました。
余裕があって気が向いたときに、料理失敗したときに出せるように作って冷凍しておいたものです(こんなこともあろうかと!)
……しかし、解凍失敗で、破れるし、いまいちで残念な出来でした。


以前調べると、揚げ物は魚焼きグリルで温めるときれいに解凍できるとみました。
ただ、そうするには、ちょっと時間の余裕があまりないです。
なので、レンジで解凍 ⇒ 魚焼きグリルで加熱(衣をしっかり)としましたが、レンジ解凍の時点で水分ですぎでべちゃっとして、魚焼きグリルでは、火の側はある程度パリッとしたものの、少し焦げ、火と逆側はべちゃっとしたままで失敗でした。
取り出すときに、皮が破れてしまいました。
レンジで加熱を少なめにして、魚焼きグリルで焼くとき、やや火を弱めで、また裏返して両面焼けばよかったかもです。


茹でほうれん草。
ほうれん草は、独特の風味があって好きです。
醤油とかめんつゆとかかけなくても、自分はいけます。
ただ、茹でて、水けしぼると……すごく、かさが減る気がします。
茹でる前の雰囲気かすると、こんだけになってしまったとちょっと思います(貧乏性……)。


今回はスーパーでほうれん草安めだったんで、二束かったのですが……それでも茹でてしぼると、量がちょっとになったなーと感じました。
でも、ほうれん草おいしくて良好です~。

--------------------------------------------------------------------

(※とりとめもなく、文書書いていたら鬼のように長くなってしまいました。以下の文は、余裕があってもし気が向いたら読んでもらえたらと思います)

--------------------------------------------------------------------

2/17(土)-2/18(日) 料理、雑記


前の日記で、牛乳の大量消費でレモン汁と混ぜて、カッテージチーズを作ったが、液体(ホエー)が残ったと書きました。
それで、ブラウンチーズを作ってみました!


ブラウンチーズはノルウェーで作られているチーズです。
ちょっと普通のチーズと違った食感、味わいです。
甘味があって、ねっとりした感じ、自分は好きです!
キャラメルのようなチーズと表現されたりします。

(もう残りわずかなブラウンチーズ)


以前たくさん買うことがあって、それを母と分けて、少しずつ食べています。
このチーズについて、以前調べたとき、普通のチーズと違ってホエーを使っているという情報を見ました。


ブラウンチーズは普通のチーズと味、食感が違うけど、材料もホエーという、普通の違うもの使ってねんなー(ホエーって何やよくわからんけど)。


……と思ってたのですが、まさかホエーを手元に入手(?)することあるとは思いませんでした、笑。
また、ネットで家庭で作れるレシピがあるとは、思いませんでした、笑。


作り方は簡単で、生クリームと混ぜて煮詰める感じです。
↓レシピはこれ
https://cookpad.com/recipe/3762629 
(余談ですが、この方は、毎月3リットルの牛乳でカッテージチーズ作られていると書かれていて、すごい……)。


レシピでは、2000mLのホエーとありますが、自分のホエーは500mLで、1/4量、生クリーム50mLと混ぜて煮詰めます。
シピだと煮詰め2時間と書かれていて面倒かとちょっと思いましたがが、量少ないのか、1時間弱でほとんど水分は飛びました。
それを皿に取り、冷蔵庫で冷やしました。
(レシピだと瓶に入れてとありますが、そんなに瓶にいれて保存するほどの量はないので、皿に入れるだけで)。


冷蔵庫で冷やして固まったのを食べました。
柔かったり、酸味が強かったりしますが、ブラウンチーズの風味があります!
柔らかいのは水分の飛ばし方が甘かったからか(焦げ付きそうだったのである程度やめた)、酸味が強いのはレモン汁(ポッカレモン)の酸味が凝縮されてしまっていたからかなと思います。
本物とはだいぶ違うところもありますが、なんかできて、面白かったです~。

 


↑で、生クリーム使ったけど50mLで、200mL入りのが余るので、モンブランのマロンクリーム作ってみました!
……といっても、大雑把でできれば何でもOKという感じなので、本物の栗の代わりにむき甘栗で、笑。
↓レシピはこれのマロンクリームのところで。
https://cookpad.com/recipe/1315562 
砂糖はちょっと多めにしました。


ミキサーはないので、ハンドルカッターで。
しかし、これが、ちょっと細かくする能力不足の感じでした。
ダイソーの500円だったのなので、能力なりかもです)。
結構しっかりやっても、欠片が見える感じです。
網(※味噌濾し)でこしましたが、結構面倒でしたし、それでも荒めな感じです。


モンブランとかに使える口金はないので、ジップロックの袋にフォークで穴をあけて絞りだしました。
前に買った文明堂のカステラを冷凍庫に保管してしたので、それにかけました。


ちゃんとした口金ではないのでやっぱり荒さがあります。
また、滑らかさが足りないのです。
まあ、味はそんなにですがまあまあで、一応モンブラン的にはなったので、面白かったです。


後日談というか、2/18(日)に母と用事で出かけた帰りに喫茶店に寄ったのですが、モンブランのセットを頼みました(答え合わせ?的なやつ)。
↓これ。


全然見かけも違いますし、味も段違いです!!
自分のモンブランがおいしさ10としたら、おいしさ100ぐらいです!


モンブランのクリームが細く、滑らかで濃厚でめっちゃ美味しいです。
全然違います!
モンブランのマロンクリームも、席のそばで作って、かけていて、見てて面白かったです!


お店の本物は違いますね~。


--------------------------------------------------------------------


話変わりますが、母は自営業をしているのですが、そこで新しいパソコンが欲しいということで頼まれて、ネットで選定して買って、設定しました。


タイプはノートパソコンです(場所取らず、場合よっては移動して使えますし、母のところのPCの多くは全てノートパソコン)。
一般の大手家電メーカーのパソコンは、たくさん色々よくわからないソフト、いらないソフトが入っている気が(自分は)して、あまり好きではないです。
(面倒だし、聞かれてもよくわからない)
以前、パソコンの組立販売メーカーで買ったら、余計なソフトほとんど入っていなくてよかったので、そこで買おうとしました。


しかし、急ぎで欲しいとのことで、そこは納期1週間~で不可でした。
なので、アマゾンですぐ手に入る物を探すことに。
国内メーカーだと色々不要なソフト入っていると思ったので、海外メーカー(DELL,hpとか)で探しました。


希望スペックとしては、ディスクはSSDMicrosoft Office付、光学ドライブ(DVDドライブ等)付なのでしたが……光学ドライブ付きがドライブ付きのものがほとんどありませんでした!
使用頻度は昔より減っているし、海外系メーカー的には、いらないと思っているのですかね……。


なので、国内メーカーで探して、富士通のある機種にしました。
その前にはNECのある機種にしようかと思っていたのですが、SDカードのスロットがないのに気づいて、替えました。
なんか自分が「普通のノートパソコン」と思っているのは、もう今の時代の普通のノートパソコンではないのかな、ちょっとと思いました。


ノートパソコンの初期設定ですが、今はメールアドレスとかアカウントとか必要で面倒と思います。
昔はローカルのアカウントだけで完結して楽だったのですが。
少し悩まましたが、今回のパソコン用に新しいマイクロソフトのアカウント作って設定しておきました。


国内メーカーだから、色々ないらないソフトいっぱい(起動したら、いっぱいウィンドウでたり、場合によったらよくわからないキャラが出たり)と思ってましたが、そんなのあまりなくてよかったです(ビジネス向けに販売されているタイプだったかも?)
(個人的に)少し、驚いたのは、キーボードに、かな入力用のひらがなが書かれていないことでした。


まあ、ほとんどの人がかな入力は使わずローマ字入力で、かな入力しかできない人はほとんどいないと思うのですが、国内メーカーブランドで出しているのに、ちょっと違和感でした(海外メーカーとかなら、別に驚かなかったですが……)。


ノートパソコンの値段ですが、最初考えていた、パソコンの組立販売メーカーより結構安くなりました~。
国内メーカーブランドだとちょっと高そうなイメージがしてたのですが、セールだったのかもです。


しかも、アマゾンのポイントアップのキャンペーンしていたのか、アマゾンポイントもかなり多めでした。
使い道を考えていたのですが、ブラウンチーズを買って、母にプレゼントすることにしました(もともと母依頼の仕事で発生したポイントですし)。
ブラウンチーズの残りが少なくなっていたし、最近挑戦してみた(笑)こともあったし、気になって調べてみたら、売っているところがわずかながらあることを知ったので。


以前たくさん買って、母と分けて少しずつ使っていたと書きましたが、母の方が好きで、たくさん使っていたので。
(自分も好きですが、パンはあまり食べないので消費量が多くないです)。


なお、ブラウンチーズはノルウェーのチーズと書きましたが、牛乳を使うものと、ヤギの乳を使うものがあります(ブレンドのものも)。
注文したのは、ヤギのものです。
以前たくさん買った時には、ヤギのもの、牛乳のもの買いました。
ヤギは癖があるとの情報がありましたが、特別そんなことを感じずに、普通に美味しいと思ったので。


ブラウンチーズはマイナーで、なかなか売っているところが少ないです。
残り少ないし、ちょうどいいタイミングで、買うことができてよかったです~。


--------------------------------------------------------------------


2/18(日)には、確定申告をしました。
普通の会社員で特別何もないのですが、ほんのちょっとだけした寄付金したので、その控除を受けようとして。
年末調整では、寄付金の控除は受けられないので。


ちゃんと税金使われいるか怪しいところもあるし、ちょっとでも、取り返せる税金は取り返します、笑。


確定申告ですが、マイナンバーカードと、マイナンバーカードでeTAXする手続きをしていたら、スマホでできます。
年末調整のある程度理解していたら、特別難しくない感じはしました。
(一回目は勝手が分からず、だいぶ戸惑いましたが)。


なんか寄付した場合、そこが寄付の控除の対象である場合、確定申告すると戻ってくる場合があるので、ちゃんと使われているか怪しいところがあるから税金を少しでも取り返えせるなら取り返したいとか、またある程度の金額、寄付した方はやるか検討してみてもいいかもしれないです。


あまり詳しくないですが、
基本は、所得控除(寄付金控除)
  寄付額 x 税率 : 1万円で仮に10%の所得税率なら(※累進課税なので税率条件によって変わると思います。仮に10%)1000円税金が減ると思います。

一部の限られた団体(認定された特定非営利活動法人(NPO法人)NPOとか。例えば、国境なき医師団とか)は、税額控除も選べます。
  (寄付額 - 2000円) x 40 % : 1万円なら (10000 -2000 ) * 40% = 3200円税金減ります。

少しややこしいのは、赤十字「本社」への寄付は所得控除のみで、赤十字支部」に対する寄付金は所得控除も税額控除も選べるようです。
(自分が「本社」へ(ほんの少し)寄付して、最初どうするのか混乱したので、一応)


(控除は限度の割合あるようですし、色々条件あるかもなので、あくまで参考で、気になる方は詳細は調べてみてください)。


なお、赤十字等で集めている災害義援金は、所得控除ですが、「ふるさと納税」とできるらしいです。
なお、個人的には、あんまり、一般的な、ふるさと納税に対してあまりいいイメージがないので、調べてなくてよくわからないです。


なんかいいように国は広報してますが、基本的に、税収総額は減る仕組みかと思っています。
厳密には詳しくないので、イメージで話しますが、
ふるさと納税対象の税金が3万とした場合、ふるさと納税で自己負担2000円分は、税金が増えます(3万2千円)。
でも、返礼品が返される分、その費用の税金は減ります。
返礼品費用が20%としたら、 3万の20%は6000円。
3万2千円 - 6千円 = 2万6千円。


ふるさと納税がなければ、3万という税収があったのが、その制度により税収は2万6千円に減ります。
ふるさと納税を受けた自治体は税収が増えますが、ふるさと納税を出された自治体の税収は減ります。
全ての自治体の合計では、税収は減る感じになります。


自分が住んでいる自治体でのサービスを利用しながら(税収で出来ている施設や制度を利用)、自分が住んでいない自治体へ税の一部を納めてるのはちょっと変かなと)。


後は、返礼品についても、本当の意味で地産品なら地域振興の可能性も、わずかに認めてもいいですが、全然関係ないものを返礼品にするところもあります。
「アマゾンのギフト券」を返礼にしたところもありますが、税金・税収であるものを、地方公共団体が、地元に関係ない特定の一企業に利益にしたというので、とんでもないことだと、個人的に思っています。
後は、マージン取る、ふるさと納税関係のサイトもあんまりです。


後は、返礼品で地域振興を、みたいに言いますが、土地・場所による、有利さの格差もあると思います。
そもそも経済的・地理的に栄えているところは、価値のある返礼品を容易に出せますが、もともと厳しいところは、そこに対抗するのは厳しいです。


……というわけで、個人的には、あんまり、ふるさと納税についていいイメージがないです。


誤解がないように言うと、「制度を決めた国や制度」、「地元に関係ない特定の一企業に利益する返礼品を定めたりする地方公共団体」が悪いと思っているだけです。
別に一般人が制度を利用して、よい物を食べたり、楽しんだりするのはOKと思っていまので~~。


自分は個人的に、あんまりいいイメージがなく、たぶん得はすると思っていても、あまり利用したくないと思っているだけです(天邪鬼です)。


まあ、でも、基本的に人が苦手で、他人と関係を持つのは困難で、きっとずっとソロですが……万一、(奇跡が起こって)(前と違って)(ちゃんと)結婚したりとかとすれば、ふるさと納税利用すると思います、笑。
そんなようになったら、限られたもので、できるだけ自分の周りが豊かになるように考えないと、です、笑